学び マイクロ法人設立から1期決算まで 個人事業主の娘、デコの社会保険料を低く抑えるために、2024年5月にマイクロ法人を設立しました。設立から1期決算までの記録を残しておきます。すごく長いですよ(;^ω^)マイクロ法人とは私はこの動画でマイクロ法人のことを知りました。マイクロ法... 2025.09.06 学び家族のこと
IT e-Govで算定基礎届 7月初旬に、デコのマイクロ法人の算定基礎届を無事提出できたのでその記録を残しておきます。算定基礎届とは毎年 7月1日現在で会社に在籍している全被保険者(社会保険加入者)について提出する書類です。目的は、社会保険料を正しく(?)計算するために... 2025.08.25 IT学び
IT 恐怖!偽マカフィーポップアップ乱立! 先日、WordPressの無料テーマ「Cocoon」でスキンを設定していたところ、突然、画面右下に赤い警告ポップアップが次々と表示されました。結果的にはこれは、マカフィー風に偽装された詐欺広告(偽ウイルス警告)で、本物のマカフィーではありま... 2025.06.22 IT学び
IT 初心者でもできた!はてなブログ経由でgooブログからWordPressに移行する方法 2025年、長年親しんできたgooブログのサービス終了が発表されました。(2025/11月に完全閉鎖)既に2020年にWordPressに引っ越してはいたものの、それまでの記事はgooブログに残したままです。子供たちと過ごした母子家庭日記が... 2025.05.25 ITWordPress学び
生活 うちの消費期限 ~私は1週間過ぎた卵でも食べる派~冷蔵庫を開けたときに「あー、消費期限切れてる」ってこと、普通にあります。でも、私は「大丈夫っしょ」と、気にせず使って丈夫な体を造り上げてきました。今回は**「消費期限」と「賞味期限」の違い**を踏まえつつ、... 2025.04.11 生活
IT 超わかりづらい!GビズID と e-Gov 忘備録2025 デコは個人事業主なのですが、それとは別に小さな法人を立ち上げており、社会保険(健保・年金)はその法人で加入しています。その事務は私が代行しているのですが、小さい法人で社員はデコ夫婦だけなので社会保険事務もアナログ(紙で提出)でいいやと思って... 2025.03.20 IT学び
お金 確定申告終了 2024年分の確定申告は3月17日までですね。ギリギリはハラハラしますので、2月中には終わらせるようにしています。私は税理士ではないので、経理代行としてひたすら仕訳をして申告はデコ本人が行います。他にも友達の個人事業主、コーヒーさんのところ... 2025.03.16 お金学び家族のこと日記
IT このページは現在機能していません~HTTP ERROR 500~ ある日突然、WordPressが開けなくなりました。管理画面に入ることができません。PCだと、「このページは現在機能していません」と表示され、スマホだと真っ白画面です。ググってみたとりあえず「このページは現在機能していません エラー500」... 2024.09.22 ITWordPress学び
お金 YouTubeで学ぶお金の色々 あっちゃんのYouTube大学とほぼ同時に視聴し始めたYouTubeチャンネルが両学長リベラルアーツ大学。もう4年くらいになるかな。この二つの大学で学んで、投資信託を始めたり保険の見直しをしたりしていたのですがこの度、初めて有料メンバー登録... 2024.04.22 お金学び
学び デコ、フリーランスへの道 経理を学ぶ さて、長女のデコ(28)ですが3月末をもって無事退職することができました。いよいよ本当にフリーランスです。新しい職場の準備も整い(?)現在は本格始動前の休養中。この度会計ソフトの記帳代行をすることになった私、あらためてフリーランスの経理を学... 2023.04.23 学び家族のこと