旧「れんらくちょう」はこちら。見てね♬

デコ中学2年の運動会も勝利! & ライブ計画会議の話 BY藤子

写真は、大繩やってる様子です。

昨日は、デコの中学校の運動会でした。
中学校の運動会って、もう、保護者に見せる用じゃなくて、
自分たちが楽しむものになってるからねぇ。
観客も少ないです。

来年は小中一貫校の工事があったりして小学校の校庭が使えないから
小中で一緒に運動会やるかもしれないんだって。
それは、ちょっとおもしろいかもね。
小学1年生を中学生がおんぶしてパン食い競争とか どうでしょう??

組体操も5年生から中学3年までの男子だけでやるとか。

まあ、妄想はこの辺にして。

デコは800メートルという、とても辛そうな種目にエントリーしてました。
ビリになりたくないから、と言って
早朝に犬と足の速い友達とトレーニングしてました。
本当にデコは、努力の人です。

結果、6人中3位 立派立派!

だって、6人中4人がテニス部で、いつも走ってる子達なのに、
そこに吹奏楽部が割り込むって結構すごいよね?

努力が実って良かったです。

写真の大繩は直前に喧嘩して仲間割れして上手くできなかったそうです。

それでも前半からリードを奪っていたデコの白組が優勝
これでデコは小学校から8連勝 まじすごい。

その運動会を見終わって、隣の小学校でサッカーの練習してたので移動~。
お便りを配って、しばしお茶当番のみんなと喋って、
次はギター教室へ。(前の記事参照)

ギター教室の後はミハラ先生とライブ計画会議の飲み会。
要するに飲み会。

ミハラ先生は何気に本数増えそうですよ?
お供できず残念
私はせっちゃんもあるしギター教室もあるしこれ以上増やせず。
秋は2本で決定です。

飲みに行ったお店にはダーツやカラオケボックスの施設がついていて、
居酒屋利用の方にはカラオケ30分無料サービス。
じゃ、行っちゃう? ってことで
久しぶりにカラオケカラオケ!
ミハラ先生は上手いんですよ、歌!
上手い人と歌うときは最初に歌っちゃうに限る。
藤子、早速「歌うたいのバラッド」で決定~
ミハラ先生は1曲目に宇多田を歌った後はフミヤのメドレーとかチェッカーズ
私はずーっとせっちゃん歌ってました。
楽しかったぁ。
ミハラ先生の宇多田はすごかったです。いやぁ さすが。

コメント

  1. より:

    そうなんだ~
    いいな~飲み会

    ミハラ先生とは、どこかで会えるかもなんだね。
    藤子さんは、別件で何気に本数増えてない?

    デコちゃん、運動会の為に朝練なんてエラいね~
    っつうか、種目に800mとかあるのに驚き。そんなのなかったよ、多分。

  2. 藤子 より:

    遥さん
    デコ、偉いでしょ~??
    ほんと、何でも努力の人なの。
    今も、こんな時間なのに吹奏楽部のサマーコンサートのポスター描いてます。
    イラストのお仕事、多いっす。。。

    飲み会は、楽しかったですよ~~
    別件での本数、まだ増える予定でーす
    とにかく近くでやってほしい・・・。

タイトルとURLをコピーしました