旧「れんらくちょう」はこちら。見てね♬

100点ですヽ(^o^)丿

あ~~・・・

今日は空手の試合しか頭になくて
いいとも増刊号の録画忘れた

大失敗。。

そうなんです、
今日は全国規模ではデコにとって多分最後の試合。
全国中学生大会東京都予選会に行ってまいりました。

形の部門で女子でエントリーしてたのは40人くらいだったかなぁ。
その中で、点数制でベスト8が選ばれて、
その後はトーナメントになります。
そして1位と2位の2人だけが全国大会に行くのだそうです。
自腹で福岡。うちの塾の場合は引率の塾長たちの宿泊費や交通費も
負担するんだって。
私なら単身で行かせてくれと頼むと思う。

まあ、そんな心配はうちの場合は不要で

予選通過の点数は21.6~7くらいでしたが
デコは21.1。
でも、私から見たら100点の出来でした。

こういう大会に参加して勝つ子は、毎日毎日練習なのだそうです。
私のような素人が見ても、練習風景だけで勝てない、と思いました。

でもデコだって決してそこに出て恥ずかしいようなレベルではなく
私は大満足。
頑張った。

出て良かったな、と思えた試合でした。

コメント

  1. ゆうこ より:

    お疲れさまでした!
    デコちゃん、すごいですね全国大会のラインにすごく近い高得点
    練習を頑張って続けてこられた努力の結果ですね藤子さんもお疲れさま~
    ‥私も単身で行かせてほしいって思うなぁ。全国大会に選出される嬉しさとは別に、引率していただくのもまた、保護者の方は色々大変なんですね

    喉はだいぶ落ち着かれましたか早くすっきり快復されますように

  2. 藤子 より:

    ゆうこさん
    いえいえ。
    これ、すごい点差なんですよ。
    5人の審判がいて、平均点7点で点数をつけるの。
    それで、一番高い点数と低い点数は無視して、
    真ん中3人分の点数を足したのが、デコの場合21.1。
    この大会のレベルでは、「普通」ということです。

    今回のベスト8合格ラインを超えた子達は、本当に上手だったし
    後でビデオを見たデコは、自分の形に突っ込みまくって
    反省してました。

    大会遠征費用は本当にびっくり。
    一流の選手を育てるのって大変なのねぇ。。

    喉は、調子に乗って喋りすぎるとまだヤバイので
    注意しております。
    ご心配どうも~~(^^♪

タイトルとURLをコピーしました