旧「れんらくちょう」はこちら。見てね♬

任期終了。

2年間の、空手の役員任期が終了しました。

役員に決まった日の日記はこちら。

ああ
なんて甘かったの、私。

でもやっぱり、会計やってた役員さんよりは、楽させてもらってたけど。
いろんな文句や批判からも、ノラリクラリと逃げてたし。

それに、私は直接塾長に怒鳴られたこととかなかったし。
うん
やっぱ、楽させてもらってたのかな。

塾生は100人を裕に越えますので、その保護者にも指導者にも色んな人がいて
本当に毎日練習に通うやる気満々な子供もいれば、
行きたくなくて泣いたり吐いたりする子もいます。

やる気満々の子供の親は、大抵やる気満々だけど
そんな、本気で空手で生きていこうなんて思ってる親はほんの一部で
大体はお気軽な習い事感覚でしょ?

でも、平等に役員の順番はやってくる。

同じテンションでは、できないわけですよね。
毎回立候補なんて皆無。みんな嫌々やってるわけです。
だから、私は仕事を楽にしたかった。
みんながちょっと協力してくれれば、ぐっと楽になるはず。

お手紙がいつ配られているのかわからない。受け取っていない。
練習時間、場所が変更になったという連絡がない。

そんな苦情が多々あって、連絡網も電話で回してて、大体途中で止まっちゃうか
同じ人が何人にも連絡しなくてはならなかったり。

で、連絡網サイト使って、メール一斉配信にしました。
以前、サッカーでも利用してたサイト。
お手紙配ったら配信します。
「お手紙配りましたよ~」って。

受け取ってなかったら、取りに来ればいいじゃん?
なのに昔からの大御所たちはメールはわかんないとか言って登録もしないで
元役員の人は「大御所たちには電話か郵送しろ」って言うのよ?

私は、これから役員になる人たちのために仕事を楽にしたいのよ!
大御所なんてどーでもいいのよ、はっきり言って。
似たようなことがたくさんたくさんありました。
「ありがとう」って言ってくれる人もいるけど、
ひたすら文句ばっかりの人も。
父母会に上から物を言う、何様?っていう選手もいます。
なんだか派閥みたいなのがあって、間に挟まれたことも。。

幸い、一緒に役員をやったみなさんは良い人だったけど
本当に大変な2年間でした。

デコは、空手やってて良かったけどね。
8年間。少年二段。優勝もできたし!
これからは、、どうするんでしょう、、?
春の試合以来、一度も行っていません。

ちゃんと挨拶に行かなくてはね。

コメント

  1. より:

    お疲れさま!
    やっと終わったのね~。

    読んで、その大御所のメール云々の話思い出したわ。
    結局、郵送したんだっけか?

    本当に本当に、ご苦労さまでした

  2. ぴーちゃん より:

    お疲れ様でした~
    大変だったのがひしひしと伝わってきました。
    色んな親がいるよね。
    藤子ちゃんだから最後までやり遂げられたんだと思う。
    私みたいなヘナチョコには到底無理。

    うちの子まだ1歳。来月には2歳だけど。
    親同士のゴタゴタなんてまだないの。
    先々の心配しても仕方ないけど、いずれ訪れるであろう
    親同士のゴタゴタを想像するとゾッとするわ。

    とにかく終わってよかったね(^^)

  3. 藤子 より:

    遥さん
    終わったよ~~!
    後は、デコが最後の挨拶をしなくちゃね。

    大御所の郵送は、たぶんしてないと思う(^^ゞ
    こっちだって2年間役員頑張ったんだから、誰か気を遣ってくれって感じ。
    なのに、文句ばっか言われてさ~~。
    ほんとにやってられないわ。

    来年はロックの学園も行けるよ~~!!
    お泊り企画お願いします

  4. 藤子 より:

    ぴーちゃん
    ぴーちゃん、ヘナチョコじゃないでしょ~~?
    全然大丈夫だよ♪

    ほんとにね、サッカーと空手は大変だった。
    我ながら頑張ったと思います。
    でも、どっちもちゃんと話せる友達がいたんだよね。
    全員敵じゃ無理だけど、そうではなかったので、なんとか乗り越えられました。
    ゴタゴタを恐れて全く関わらずにいると友達もできないからね。
    関わっていくこともメリットあるよ♪

タイトルとURLをコピーしました