旧「れんらくちょう」はこちら。見てね♬

昭島寄席「新春初笑い」春風亭昇太 他@KOTORIホール20160124 からお買物

昨日は逸ちゃんと子供達と寄席を観に行ってきました。
場所は昭島市民会館。
この電車に乗るよ~、と待ち合わせしたのにサトシはやっぱり遅れてきました。

そうそう、引越ししてからワイファイの設定に何故か苦労していたサトシ。
そんなに大変じゃなかったから設定方法なんて覚えていない私は
何ができないのかがわからず相談されても何言ってるんだかわからず
結構長い期間、何も悪くないのに散々迷惑を被ってきたのですが
この前、元カテキョの太一君がわざわざサトシのアパートに来てくれて設定してくれて
このワイファイ問題から解放されたのでした。

 太一くん来たときどんなだった?久しぶりに会って気まずくなかった?

 別に

 へー。

 俺がさ、こーやって(寝転がって)「まだかよ」って言ってんじゃん

 ひどいねあんた

 ひどい。

 そしたら、やりながら「これは長期戦になりそうだな」とか言ってるから「ざけんないよ」っつってマックの出前頼んでたら、出前が届く前に終わってた。

 あはは

 あはは

 ・・・

我が家の歴史に太一くんは欠かせません。ほんとにありがとう

寄席は初めてだったサトシも、何回か落語を一緒に見てるデコも楽しかったみたいで
サトシは見ていてわからない言葉が出てくるとその都度ググってたようでした。

「抜け雀」という古典はついこの前CDで聞いたばかりだったのですが
オチでは「駕籠舁き」という言葉が使われますがこれの意味がわからないとさっぱり意味不明です。
大体こんなふうにオチの意味がわからないのであとで調べるか、説明してもらうか、です。

 クソだな。それでよく「落語おもしろいよ」とか言って誘えたな。

 うるさい。

昇太さんのやった「花筏」は前にも聞いたことがあった。
誰だっけ?昇太さんだったっけ?忘れちゃったけど。
昇太さんはてっきり「下町ロケット」か「赤めだか」の話をするかなぁと思ってたけど
この日、10年ぶりに日本人力士優勝か??というお相撲の話からこの花筏に入って行きました。
笑点の視聴率は普通でも14%とかなんだって。でも相撲の時期には下がっちゃうんだそうです。
そんな話を面白おかしく聞かせてくれました。

終わってからサトシのリクルートスーツ他一式購入。

サイズは、「Y7」だそうで。
吊るしのを買えて良かったです。

どうしてもホストにしか見えなかったんだけど
これでネクタイして髪の毛黒くしたら就活っぽく見えるんだろうか。。

礼服にも使えるっぽいので、大切に着てもらいたいです。

デコはずっと「亀を買いたい」と言っていたのですが
売ってそうな店が見つからず時間もなくなっちゃったので断念。

次回、亀ショッピングはあるのか??

次の落語は花緑さんの予定。

コメント

  1. Tommy より:

    Unknown
    サイズ Y7 ?? どんなんですか、それ(笑)??
    サトシ君、かっこいいですね!!
    今年も藤子さんのブログ楽しみにしてます(^o^)

  2. 藤子 より:

    Tommyさん
    Y体とか聞いたことないですか?スーツのサイズで使うんですよ~。
    一番細身のタイプみたい。
    今年もがんばって書きます~!ヽ(*´∀`)ノ

タイトルとURLをコピーしました