最近話題の誤送金事件、ワイドショーやニュースではお金を返さない24歳についての責任を問う内容ばかりのような気がしますが
そして実際逮捕までされてしまいましたが、
そもそも送金されなければ容疑者になることもなかった訳で、
自治体お咎め無しなのも、どうやったらそんなミスするのかも、経理部員として疑問です。
私は経理部員ですが仕事の内容はほぼ営業事務で、請求書作ったり受け取ったりがメインで、振込作業はたまにしか行っていませんが、振込はそれはそれは緊張します。
今回は必要のなかった書類を誤って銀行に渡してしまったということですが、チェック機能が全く働かなかったのも謎だし処理があまりにもアナログ。
人数が減ってどうのこうのと、どこかに書いてありましたが人数が減ってるならデジタル化をどんどん進めないとダメなんじゃないでしょうか。
脱ハンコとか言ってますが、一番脱ハンコできていないのは自治体です。
請求書も絶対電子で受け取ってくれない。
これを機に反省してデジタル化を先頭切って進めてほしいと思います。
FAXと郵送とフロッピーとハンコは、もう要らないでしょ。。
ミスをしてしまった新人さんもきっとだいぶ凹んでいると思いますが、
悪いのはこのコロナ禍のチャンスにも全く変わろうとしなかった自治体や銀行の怠慢だと思いました。
なんかモヤモヤする事件だなー。
コメント