ライブ前、二荒山神社に行った時に28日に神楽があるとの張り紙を発見。
せっかくだから見てみる?と決めて早起きして向かいました。
朝ご飯は喫茶店でモーニング。
私は湯葉のお粥。
食べたら再び階段を駆け上る!
神楽が始まったのはスタンバイしてから30分後。
しかも全部見るには一日かかることが判明しました。
ちゃちゃっと終わるものではなかったのね。
この後日光行こうね~ と決めていたので、
「国定めの舞」と「猿田彦の舞」だけ観ておわり。
神様たちのお話は中田あっちゃんのYouTube大学で学んだ古事記の記憶がうっすら。
岩戸隠れのお話は憶えていたので、岩戸の舞は見たかったのに残念でした。
舞の前には解説があって、コロナの影響で4年ぶりなので練習はしたけど温かい目で見てくださいね 的なお話がありました。
私たちに上手い下手がわかるはずもなく。初めて見るし。
神話って本当に今まで知らずに生きてきましたが、
少年漫画やアニメにはすごく出てきているんですよね。
知っていた方が色々面白いんだ と、50年以上生きてしまった今、思っているところです。
近いうちにまた復習しよう。YouTube大学で。
45分くらい電車に乗って日光へ。
電車には外国人観光客もたくさんいましたが、誰一人寝ている人はいませんでした。
日本人は爆睡数人。私も普段は寝ています。平和な日本に感謝。
日光駅からバスに乗って東照宮エリアへ。
日光山輪王寺大猷院(家光公のお墓)、五重塔、日光山輪王寺三仏堂、東照宮 を廻り、時間いっぱいとなりました。
きれいだね~、すごいねぇなんて見ていると、スタッフの方が解説をしてくれます。そのスタッフに誘導されて施設を廻ると、最終的に何か買わされる(いや、別に買わなくていいんだけど)という流れになっていて私は破魔矢を買いました。
これ一本買っておけば、一生買わなくて良いそうです。(3000円)
破魔矢は、羽を下にして飾るのが正しいそうですよ。矢が上です。
今まで間違えていた気がします。
下駄箱は東照宮で。なるべく238を探します。
眠り猫見てからの階段は本当にきつい!
次に来た時も上れるかな??お年寄りも外国人観光客もがんばって上る、上る!
やっと登りきったところに、家康公のお墓があります。
たくさんの人にお墓参りしてもらって、すごいね、家康。
今の日本を見てどう思っているのでしょう。
再びバスで日光駅に戻り、お土産を買って 帰りは特急で浅草へ。
このお弁当、コロナ前の旅行で逸ちゃんと日光に来た時にも同じの食べていました。
朝、お粥食べてから2回目のご飯。お腹すいた~。
浅草に到着、浅草もパチリ。
本当に久しぶりの、楽しいライブ遠征旅でした。
あ!
そういえば、東照宮エリアのどこかのお賽銭箱にペイペイのQRコードが貼られていました。
そのうち初詣の行列近くにもQRコードの看板が現れて、お参り前にお賽銭ペイペイ♪
って感じになるのかもしれませんね。
コメント